traiac_PAGE1

スピードコントローラの製作

購入したテーブルソーの音があまりにも大きいのと、電源ON時にラッシュカレントが大きくて電灯が暗くなってしまうのが、 心臓に悪くて、トライアックによるスピードコントローラ(調光器と同じです)を製作しました。 手軽に秋月電子のキットを利用しました。



【1.】基板は6A用から今回製作した35Aまで共通です。
今回はテーブルソーが最大15A程度になりますから、電流値と放熱を考慮にいれました。40A用のキットもありますが、 TO-3P相当のトライアックなので今回使用した35A用の方が熱的に有利そうです。


ここをクリックすると上の写真が大きくなります。

【2.】基板を取り付けたところです。
大電流の流れる経路は、太い線で直接接続しています。ちょうど負荷との間に、スイッチングデバイスが入っている様子が よくわかります。サージアブソーバー(ZNR)も、トライアックの端子に直接接続をしています。


ここをクリックすると上の写真が大きくなります。

【3.】表から見たところです。
放熱器は1500Wのオイルヒーターを使って、確認試験を行いました。たぶん、夏場でも大丈夫でしょう。 実際、テーブルソーぐらいでは、熱くなりません。電流サージに対しても十分です。 秋月のキットが1000円弱+ケース+ケーブルで3000円弱でしょうか。電流は15Aは全然問題なしです。 敢えて、ロスになるのでヒューズは入れていません。


ここをクリックすると上の写真が大きくなります。