KOYA_PAGE7

自転車小屋作り(本体工事編 その3)

やっとの事で本体工事が始まる。
実はほとんどの材料をホームセンターでプレカットしてもらった。
キット感覚でコースレッド(木ねじ)で、バシバシ組み立てていく。このために、購入したインパクトドライバー(充電式)が威力を発揮する。



【28.】
背面、左右とも仮組ができたところ。(玄関方向から見る)


ここをクリックすると上の写真が大きくなります。

【29.】
夕方前から、防腐剤を塗り始める。背面とか後から塗れない場所があるので、先に塗る。本当は下回りだけで良いかもしれないが全面に塗る。


ここをクリックすると上の写真が大きくなります。

【30.】
防腐剤を塗った全景。


ここをクリックすると上の写真が大きくなります。


【31.】
防腐剤を塗った全景。


ここをクリックすると上の写真が大きくなります。

【32.】
防腐剤を塗った全景。(玄関方向から)


ここをクリックすると上の写真が大きくなります。