KOYA_PAGE9

自転車小屋作り(屋根・外壁工事編 その1)

本体工事が終わり、屋根工事が始まる。
これまで、基礎工事の時に雨に降られただけで天候には恵まれていた。
しかし、今日は雨との予報。あさ、5時半に起きて、屋根下の塗装、屋根の波板張りまで正午までに終えた。これで、一安心。



【38.】
第6日目 5月5日
この日も午後から雨が降るとの予想。早く波板の屋根までつけておきたい。そうすれば、屋根の下で作業が続けられる。
と言うことで、この日は5時起きしてペンキ塗り。波板の下は塗ってしまいたい。そして、乾かして屋根の波板だけは張ってしまいたい。幸いペンキ塗りは音が出ないので、早朝の作業でも、近所迷惑にはならない。 結構焦りながら作業を進める。
波板を張り始める当たりから雲行きがおかしくなる。張り終わった直後、ぽつりぽつりと降り始める。
やった!間に合った!ところで、写真をパチリ。


ここをクリックすると上の写真が大きくなります。

【39.】
あらかじめ、長さと幅を計算してあったので、波板は切らずにつかえた。


ここをクリックすると上の写真が大きくなります。

【40.】
ちょっとコツがいるが、まあまあうまく張れた。


ここをクリックすると上の写真が大きくなります。


【41.】
まだ、シンプソン金具は付いていない。


ここをクリックすると上の写真が大きくなります。

【42.】
早速、雨よけのために自転車を入れた。


ここをクリックすると上の写真が大きくなります。