2super PAGE3


◆2球スーパー 6BE6 + 6BA6 + LM386(IC)◆


(2009年10月)



   
シャーシ裏側の配線の様子。昔から、配線を綺麗に行うのが苦手だ。 リード線をうまくとりまとめるにはコツがいる。 レイアウトも最適ではなかったが、まあ、こんなモンかと。 回路図が読めるようになった?分だけポイントは押さえているつもりだが・・・・




問題のNo.88コイル
うまく発振したはずの発振器がうまく発振しない。ポリバリコンへの配線が伸びたせいだ。 コイルに直付けすると発振する。このとき、370mVp-p(カソード-GND間)
コイルの帰還巻き線の方向違いかとも思い、再度逆に。うまくいかない。
webで検索するとNo.88コイルは電池管のプレートへ戻す回路用のためらしく、カソードに帰還する場合は、 巻き線が不足するらしい。 webにあった通り20回巻足す。(10回でも良いと書いてあった) このとき、約3.7Vp-p(カソード-GND間)10倍に増えた。 カソードで見ると波形は汚い。まき足す前も同じ。グリッド側は正弦波?に近い波形であった。
写真ではコイルの下側にガムテープの下に巻いてある。うまくいったら、きちんと押さえようと思ったがそのままになっている。 巻く方向は、インダクタンスが増えることで確認した。
こんなのもんか。




   
一応、完成。どの方向が写りがいいかなぁ。




   
(コメント)




   
(コメント)




   
(コメント)




   
(コメント)