HP8656B PAGE2
■ |
◆HP8656Bの修理記録◆ |
■ |
やっと見つけたのがATTの不良であった。
結構、見つけるまでに苦労した。
おかしい時の伝達特性
2010/1/3
低域が特に落ち込んでいるのがわかる。TGの出力は-10dBmなので高域でもロスがある。
が・・・・・・
暖めると正常になる
2010/1/3
ドライヤーで暖めてやると正常になる。写真にはないが、ATTの10dBごとのステップは正常/異常どちらの場合もきちんと動作する。
信号ラインそのものの断線である。スペアナの不良でも経験した、半田クラックのときと酷似している特性だ!
伝達特性の測定風景
2010/1/3
出力をダミーで終端し、ATTのロス特性をTGを使って測定しているところ。
伝達特性の測定風景 その2
2010/1/3
秋月で買ったSMAケーブルが役に立った。
問題のATT
2010/1/3
既に保守パーツは手に入らないが、アメリカでは探してくれるサービスがあった。
連絡したのだが音沙汰ない。定価では400ドルもする。オークションで買った本体よりも高い?
問題のATT その2
2010/1/3
サービスパーツはATTが2個組になっている。良く壊れるのだろうか?
いきなり、解剖写真
2010/1/30
どうするか、悩んでいたが、禁断のATTを解剖することにした。
関口さんのHPを見たからである。
スペアナに続き、またまた助けられた。本当に役に立つ、感謝している
blog"JRC Radio"へ
(JRC Radio)
解剖の手法
2010/1/30
色々考えたあげく、まずはスポット溶接部をドリルでさらってみることにした。
ATTの内部
2010/1/30
ドリルでさらったあと、隙間にナイフを差し込んでこじ開けた。以外とうまくいった。